お知らせ一覧

豆知識。

今年は梅雨入りが例年より、かなり早かったですが

本格的な梅雨はこれからですね。

 

今回は、梅雨について書こうと思います。

 

梅雨は、北海道と小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、

中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、

東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、

5月から7月にかけて来る曇りや雨の多い期間の雨季の一種です。

 

「梅雨」の語源としては、

 

梅の実が熟す頃という説や、

湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、

同じ音の「梅雨」に転じたという説、

「毎」日のように雨が降るから「梅」という字が当てられたという説。

普段の倍、雨が降るから「倍雨」というのはこじつけ(民間語源)。

「梅霖(ばいりん)」、旧暦で5月頃であることに由来する

「五月雨(さみだれ)」、麦の実る頃であることに由来する

「麦雨(ばくう)」などの別名があります。

 

雨が良く降るメカニズム

 

北のオホーツク海方面の冷たい高気圧から吹き出す冷たい北よりの風と、

南側の太平洋高気圧から吹き出す暖かく湿った南よりの風が

ぶつかりあったところに、梅雨前線が発生します。

2方向から風がぶつかると、上昇気流が起こります。

これが雲を発生させ、雨をたくさん降らせる原因です。

風がぶつかる境目が梅雨前線なのです。

梅雨の発生は地球規模の大きな大気の流れに関わるもので、

日本の梅雨入りの早い、遅いはインドの南西モンスーン(季節風)

の開始日とも関連します。

 

毎年のことですが、この時期は特に外壁工事が雨のため遅れガチになります。

お客様には大変ご迷惑をお掛けすることも御座いますが、

精一杯対応致しておりますので、ご協力お願い致します。

 

外壁の塗装やベランダ屋根の防水工事を御考えの方は、

      ぜひ株式会社水間へお気軽にご相談ください!!