お知らせ一覧

月別アーカイブ: 2020年8月

ALC建築物の防水工事 その2

日照時間が少し短くなり、暑さも少し和らいで来ました。

季節の変わり目の急な天候変化で、工事の着手に悩まされております。

 

前回に続きまして、ALC建築物の防水工事

塩ビシート防水 機械固定工法についてご紹介致します。

 

機械固定工法とは

簡単に言いますと、部分的に塩ビシートを固定させる感じです。
塩ビ鋼板、固定ディスクを用いて塩ビシートを固定します。

 

塩ビ鋼板

別名  樹脂被覆鋼板
塩ビシートと同じ塩化ビニール樹脂をコーティングした物
塩ビシートを溶着や融着によって接着固定します。

和歌山県 紀の川市
アーキヤマデ 塩ビシート防水材 リベットルーフ

下穴を開けます。

(今回は下地がALCの為、エポキシ樹脂を充填しアンカーの効きを強くします)

アンカーを打ち込みます。

ビスを絞め、塩ビ鋼板を下地に固定します。

ドレン廻りは、このように水の流れに合わせて塩ビ鋼板を付けます。

(既存ドレンに合わせて改修ドレンを選ぶので、毎回、納まりが変わります)

 

塩ビ鋼板の固定は、

主に入隅 出隅 防水端末部 ドレン廻り 架台廻り になります。

 

脱孔の際には、建物内外に工事音がかなり響きますので、

お客様の建物の立地状況、近隣の方々への配慮を考え

お客様と作業時間帯のご相談をしっかりとしてから、工事に着工させて頂いております。

工事音をあまり出せない場合は、別の防水工事のご提案もさせて頂きますので

お気軽にご相談下さい。

 

外壁の塗装やベランダ屋根の防水工事を御考えの方は、

ぜひ株式会社水間へお気軽にご相談ください!!

 

次回は、固定ディスクについてお話しさせて頂きます。

ALC建築物の防水工事 その1

前回は、ALCについて簡単に説明させて頂きました。

 

今回は、外壁にALCを使用している建物の防水工事をご紹介致します。

 

ALC建築物の屋上、バルコニーの防水にはシート防水が主に施工されます。

塗膜防水だと建物の動きに対応出来無いからです。

なので、今回ご紹介する施工例は屋上が二ヶ所あり

劣化の少ない屋上は、既存シート防水 塗り替え工事

雨漏りしている屋上は、塩ビシート防水 機械固定工法を用いました。

ご紹介が長く成りますので、少しずつ投稿させて頂きます。

 

先ずは、既存シート防水 塗り替え工事の施工から

和歌山県 紀の川市
トップコート材 日本特殊塗料

 

施工前 現状

 

 

高圧洗浄

長年溜まった汚れもキレイに落ちます。ホコリなどが付着していると
トップコートの接着が弱くなるので大事な工程です。

 

トップコート塗布(1回目)

防水層の保護材を均等に塗ります。

 

トップコート塗布(2回目)

さらに均等に塗り重ねます。こうすることでトップコートの持ちも良くなります。

 

施工完了

ピカピカになりました!!

 

このように、劣化の少ないシート防水は高圧洗浄と塗り替えの工事になります。

(劣化の状況で、シート防水の部分補修、シート防水のジョイントシール、

押さえ金物の端部シールを施工させて頂く場合も御座います。)

夏の時期で乾くのが早かった為、1日で施工完了です。

(冬の時期は、2〜3日かかる場合があります)

 

お客様がお持ちの建物で屋上に簡単に行く事が出来る場合は、適度な点検を!

建物の構造上、屋上に見に行けない場合

弊社では、ドローンを使った建物の調査も行っておりますので

点検のご相談もお気軽にどうぞお問い合わせ下さいませ!!

 

外壁の塗装やベランダ屋根の防水工事を御考えの方は、

ぜひ株式会社水間へお気軽にご相談ください!!

 

次回は、雨漏りしている屋上の塩ビシート防水

機械固定工法をご紹介致します。

残暑見舞い申し上げます。

おはようございます☀
お客様、クライアント様、協力業者様
残暑お見舞い申し上げます。

立秋とはいえ、連日の猛暑いや最近の場合だと酷暑に、いささか参っておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。

本物の秋が程遠い立秋を迎えまして、コロナウイルスという観点から見ても旅行へもいけず自粛の日々で毎日さぞストレスの多い日をお過ごしなのは、言わずとしても感じ取れます。
来年こそはという意味合いも込めまして、この酷暑、コロナ共に乗り越えて行きましょう。
重なりではございますが、酷暑厳しき折、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。

さて、先日ホームページからお問い合わせ頂きました、M様ありがとうございました。
雨漏れの現状を見せていただき、今までの経験上でも難しい建物の造りではなかったので恐らくベランダとアルミ笠木に原因があると思い、そこを重点的に工事を行いました。

施工前

和歌山県 岩出市
アーキヤマデ 塩ビシート防水材 リベットルーフ

ベランダ平場のひび割れが原因の一つと考えられて、工程の短縮も兼ねまして今回は塩ビシートを起用しました。

まずは、清掃を行います。

掃除のあと、絶縁シートを敷き込みます。

下地に湿気がある可能性があり密着の場合膨れてくる恐れがあるので、機械固定を選定しました。
周りに塩ビ鋼板、ディスクも取り付けて行きます。

ドレン周りにも鋼板を付け改修用ドレンを新規で取り付けます。

平場にシートを敷き込んでいきます。

敷き込みの後は、ディスクを機械で温めて固定します。

立ち上がりのシートを貼ります。

シートジョイント部をシールし立ち上がりの防水端末をアルミアングル取り付け
コーキングをしてベランダの防水は、完了です。

次は、アルミ笠木のコーキングを行います。施工前

養生し、コーキング打設し、仕上げ

他にも各所怪しい箇所があるので怪しい所を全てコーキングを行います。

これにて、工事は完了です。

次の雨が楽しみになりました。
毎日暑いですが、体調管理をして頑張りましょう!
これからも、株式会社水間をどうぞよろしくお願いします。

ブログを見た機会に雨漏れを止めてみませんか??

ALC『Autoclaved Ligtweight aerated Concreate』とは???

株式会社水間は、暑さに負けずに工事をさせて頂いております。
今回は、ALCについて簡単に説明させて頂きます。

ALCとは『Autoclaved Ligtweight aerated Concreate』の略称で頭文字を取ってALCとも呼ばれます。
『高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート』の一種です。
この原材料を固めて高圧の蒸気にかけ長時間養生し硬化した物が建築物によく使用されている『ALCパネル』です。

お客様で中高層建物、マンションをお持ちの方には馴染みがあると思います。
主に外壁などに使用されているので見て頂くとすぐに分かると思います

何故、ALCが外壁工事に使用されている理由は、

軽量    発砲構造している。

耐火性  気泡が熱の伝達を抑える。

炎や熱を受けても有毒ガスや煙が発生しない。

遮音性  気泡が音を吸収する為、高い遮音性がある。

調湿   多孔構造なので、湿度を調整する機能がある。

ALCには、このような機能があり様々な建築物に使われています。
良い点も多いのですが、弱点もあります。

水に弱い     調湿性がある為、水を含みやすく膨張すると

ひび割れの原因になる。

繋ぎ目が多い  強度の問題でパネルの大きさが制限されるので

繋ぎ目が増え、老朽化すると雨漏りの原因になる。

ALCを外装材に使用している建築物の弱点を補う為には、老朽化に合わせた

シーリング 外壁補修 外壁塗装 防水 等の

メンテナンスを定期的にお考え下さい!!
外壁の塗装やベランダ屋根の防水工事を御考えの方は、ぜひ株式会社水間へお気軽にご相談ください!!

防水層が劣化する前に、

暑さの厳しい日が続きますね!

 

株式会社水間は、引き続きマスクの着用、手の消毒、検温など徹底し

お客様の建物を工事させて頂く職人さんには、熱中症の対策もしっかりと

お願いしております。

 

お客様には、『暑い中、ご苦労様です』と飲み物を頂いたりと

お気を使って頂き本当にありがとうございます。

 

今回は木造住宅のFRP防水塗り替え工事をご紹介させて頂きます。

FRP防水は劣化の度合いで塗り替え工事でも対応出来ます!

和歌山県 紀の川市
FRP防水材 カナエ化学工業

ベランダの施工前の写真です。

よく見て頂くと、表面だけがめくれたり、ヒビ割れしています。
(防水層は大丈夫でした)

施工後は、こんなにもキレイになりました。

施工手順は、

掃除(汚れが酷い場合は高圧洗浄)

表面のめくれている部分の除去

表面の目荒らし

トップコート塗布(防水層の保護剤)

 

工程も少なくて、施工面積にもよって変わりますが短期間で施工が出来ます。

その分、お客様のご負担頂く費用も抑えることが出来ます。

 

実は、FRP防水の防水層は直接紫外線が当たった状態では劣化が早くなります。

雨漏れに繋がる原因はトップコート(防水層の保護剤)がひび割れたり、めくれたり

した状態で放置してしまうことで、防水層を痛めてしまっているからです。

 

例えば、防水層が劣化し雨漏れしている場合は、

防水層を新しく造らないといけません。

 

同じ防水工事をさせて頂くか、別の防水工事をさせて頂くか

雨漏れが酷く建物の天井、骨組みまで痛んでしっまている場合は

柱の補強、天井や内装の張り替え、防水下地の新設など

工事の期間、費用が大幅にかかってしまいます。

 

FRP防水はとても丈夫な防水で木造住宅のベランダ、庇などに

よく使われているので、お客様のお宅にも多いと思います。

 

弊社はお客様の負担も少ない工事をしっかりと考え、提案させて

頂いておりますので、定期的な建物のメンテナンスをお勧め致します。

 

 

外壁の塗装やベランダ屋根の防水工事を御考えの方は、

ぜひ株式会社水間へお気軽にご相談ください!!

既存防水を残したまま、防水工事が出来ます!!

近畿地方も梅雨が明けて、本格的な暑さになりましたね。

株式会社水間は、お客様宅にお伺いさせて頂く際には

マスクの着用、手の消毒、検温など引き続き徹底しております。

 

今回は、既存防水を残したまま施工する事の出来る

塩ビシート防水を簡単にご紹介致します。

 

塩ビシート防水の工法は、二種類

機械固定工法(塩ビシートを部分的に密着させる)

密着工法  (塩ビシートの全体を密着させる)

この二種類の工法を使っての施工事例です。

和歌山県 岩出市
アーキヤマデ 塩ビシート防水材 リベットルーフ

絶縁シートを張り付ける
(既存防水の干渉を抑えます)

塩ビ鋼板、IHディスクの取り付け
(土間は機械固定工法を用いるので、その準備です)

塩ビシートを張っていきます
(土間は先に取り付けた鋼板、IHディスクに専用の機械で部分的に密着させます)
(立ち上がりは専用のボンドを張る部分と塩ビシートの両方に塗って、塩ビシート全体を密着させます)
(この工事では、溝も密着工法で施工しております)

塩ビシートと塩ビシートが重なった部分は、
専用の溶着液、ライスターを用いて密着させます。
最後に、専用のシール材を充填し硬化したら完了です。

簡単な施工手順のご説明となりましたが、塩ビシート防水のご紹介とさせて頂きます。

 

弊社が防水工事をお考えのお客様に、塩ビシート防水をご提案させて頂く理由としまして

既存防水を撤去してからの工事の場合、撤去費、廃棄処分費が掛かります。

既存防水を撤去して同じ防水をする場合よりも、費用が抑えられる場合が御座いますので

お客様にご提案させて頂いております。

 

外壁の塗装やベランダ屋根の防水工事を御考えの方は、

ぜひ株式会社水間へお気軽にご相談ください!!